こんにちは、haradaです。
自分は歴代のポケモンのゲームをある程度同じ条件でプレイし、その難易度を比較するという企画でプレイ日記を更新しています。
その企画をやっていく中でブラック2をクリアしたので、今回はブラック2をやってみた感想やレビューについて書こうと思います。
↓ブラック2のプレイ日記はこちらに貼っておきます↓
https://www.haradapokemon.com/archive/category/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF2
概要・大まかなストーリー
発売日:2012年6月23日
対応機種:DS
図鑑:301匹
地方:イッシュ地方
前作ブラックホワイトの続編です。2年後のイッシュ地方が舞台になっています。この2年間で野生ポケモンの生態が変わったりと様々な変化が起こっています。2年前に解散したプラズマ団もNの味方でもう悪さをしないグループとゲーチスの味方でキュレムを支配してイッシュ地方制圧を企むグループに分かれました。そこら辺の関わりもストーリーの重要な部分となっていきます。
企画の内容及び縛り条件
この企画は「ポケモンの歴代全ソフトを同じ縛り条件でプレイした場合、クリア状況と難易度にどれくらい差が出るのか」というものです。
主な縛り条件は野生討伐禁止、技マシン禁止(秘伝はOK)、道具持たせられないです。
他の条件ではパーティーは事前に考えておき、レベルと特性のみ厳選してもよいことにしています。また、出現する野生ポケモンは原則全種類捕まえます。
ブラック2ではノーマルモードでプレイしました。
BW2での変更・追加点
ここではBW2の新要素について簡単に紹介します。
・マップ
BW2はマップが大幅に変更されています。スタート地点やジムの順番、新エリアまで半分くらいが変更されていると思います。
・娯楽要素の追加
映画に出演するポケウッド、トーナメント対戦を行うPWT,条件を満たすともらえるメダルシステム、自分のショッピングモールを作るジョインアベニューなどの機能が追加されました。
・キーシステム
他のソフトと通信することで、難易度を変えたりブラックシティ・ホワイトフォレストの変更ができたりします。
パーティー紹介・ポケモンのコメント
ブラック2では次の6体を採用していました。殿堂入りしたときのレベル、技、使ってみての感想を書こうと思います。
ダイケンキ LV59 いあいぎり たきのぼり なみのり アクアジェット
BW2でも最初にミジュマルを選びました。ステータスのバランスがいいので秘伝技中心ですが、いざという時に活躍してくれました。
ルカリオ LV55 ボーンラッシュ でんこうせっか インファイト カウンター
格闘タイプの枠として採用しました。なつき度で進化しますがそのタイミングが早く、早くから戦力になってくれました。もう少し火力の高い技がもう1つくらい欲しかったです。
デンリュウ LV54 フラッシュ パワージェム でんじは ほうでん
電気枠です。耐久も高いので耐えてからしっかりと攻めてくれました。麻痺撒きも優秀なので捕獲要員としても活躍してくれました。
クロバット LV56 あやしいひかり そらをとぶ どくどくのキバ アクロバット
そらをとぶ枠です。ゴルバットに進化したらすぐにクロバットに進化したのもよかったです。アクロバットが強力で、デメリットなしで威力110はとても助かりました。
ヒヒダルマ LV55 フレアドライブ かいりき ほのおのパンチ ばかぢから
前作同様にパワーがあるので採用しました。相性上四天王ではあまり活躍できませんでしたが、等倍相手にも一撃で倒せる場面が多かったので、助かった場面は多かったです。
ワルビアル LV56 かみくだく じしん イカサマ あなをほる
地面枠として採用しました。いい地面技を覚えるのは少し遅かったですが、ステータスのバランスもよく、特に四天王相手には無双してくれたので使ってよかったと思いました。
ジムリーダー・四天王の難易度
各トレーナーの難易度を手応えに応じてS~Dまでの5段階で評価しました。
- S 縛り(道具・技マシン)を破らないと勝てない
- A 何度も試行錯誤して勝つ方法を探ることでやっと勝てる
- B 回復アイテムを使ってようやく勝てる
- C 多少のダメージは受けるものの普通に勝てる
- D 余裕で勝てる
・ジムリーダー チェレン ノーマルタイプ C
最初のジムで弱点がなかなか突けないのは少し厳しかったです。
・ジムリーダー ホミカ 毒タイプ C
とにかく力押しで勝負しました。
・ジムリーダー アーティ 虫タイプ C
ズバットで最終進化のハハコモリを倒せなかったのでCにしました。
・ジムリーダー カミツレ 電気タイプ C
倒す順番を考えておくことで有利に進められました。
・ジムリーダー ヤーコン 地面タイプ C
フタチマルだけでなく全員で勝負しました。
・ジムリーダー フウロ 飛行タイプ D
弱点を突きやすかったので楽勝でした。
・ジムリーダー シャガ ドラゴンタイプ D
隙が多かったので意外と余裕でした。
・ジムリーダー シズイ 水タイプ D
弱点が突きやすいのであまり大したことはありませんでした。
・四天王 ギーマ 悪タイプ D
攻撃をほぼ受けずに倒すことができました。
・四天王 シキミ ゴーストタイプ D
弱点を突いて安定して倒せました。
・四天王 カトレア エスパータイプ D
ワルビアルが無双しました。
・四天王 レンブ 格闘タイプ D
・チャンピオン アイリス ドラゴンタイプ C
レベルもほぼ互角なので弱点を突いていくことで勝つことができました。
クリア時のデータ・評価
プレイ時間、図鑑、少し気になった点について評価しました。
プレイ時間:29時間0分
図鑑:174/301匹
・ストーリー A
続編ということで前作とストーリーがガラリと変わっており、新鮮な気持ちでストーリーを楽しむことができました。個人的にはNが登場するシーンが好きです。
・ポケモンのレベル技 A
もう少し早いタイミングで覚えてほしかったポケモンもいましたが、理想に近い技構成に最終的になったので高評価です。
・バトルのテンポ A
5世代はそこそこいいテンポでバトルが進み、そこでストレスを感じることはなかったです。
・トレーナーの強さ A
中盤はこちらのポケモンのレベルが相手よりも低かったので手こずった相手もいました。その反面、もらえる経験値も多く、ポンポンとレベルが上がりました。
・ポケモンの捕まえやすさ S
揺れる草や水上の影で出現率が低いポケモンの捕獲には特に苦戦しました。中には1時間以上探したポケモンもいたので捕獲には苦労しました。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
BW2はストーリー内容、やり込み要素、マップの広さなどどれをとっても歴代でトップクラスだと思うので、一度やる価値はあると思います。
今回ノーマルモードでプレイしましたが、物足りない部分があったので、チャレンジモードでそのうちやってみたいです。
![]() |
【中古】ポケットモンスター ブラック2ソフト:ニンテンドーDSソフト/任天堂キャラクター・ゲーム 価格:1,701円 |
![]() |
【中古】ポケットモンスター ホワイト2ソフト:ニンテンドーDSソフト/任天堂キャラクター・ゲーム 価格:1,657円 |