haradaのポケモンブログ

歴代のポケモンを同時に同じ条件でプレイし、その難易度を比較するというプレイ日記を更新しています。レート対戦で結果が出たときは構築記事も書きます。

ポケモンのブログを1年間やってよかったこと・反省点

こんにちは、haradaです。

 

ひとまずポケモンのブログ投稿はこれで最終回とし、ポケモンに一区切りつけようと思います。

この記事ではポケモンのブログを1年間ほぼ毎日更新してきて得たことや、こうすべきだったなと思ったことを書いていこうと思います。

 【この部分にお好きな文章を入力してください。】

自己紹介・ブログを始めた目的

自分は地方国立の大学院に通っていて、4月から修士2年になります。1年前に大学院に入るときにこのブログを始めました。

大学院に入ると学部時代に入っていたサークルも引退になってしまい、今までのその時間で何をしようか考えていました。当時の自分にはポケモンしかやりたいことが浮かばず、歴代の全作品を同じ条件でプレイしてみようかなと思っていました。

当初はポケモンのソフトをプレイしていく段階で進捗をパワポとかにまとめようとしていましたが、大学院に行くので将来何かためになることもしないといけないのかなと思うようになり、進捗をまとめるのにブログという手法を用いました。

やりたいこと→ブログという順に決まったので、ブログで何を書くかは明確に決まっていました。あとはやると決めたことを自分なりに最後までやっていくだけでした。

 

アクセス数について

アクセスについては1年間で約3万のPVを集めることができました。

それについての言及は前回の記事に書いたのでそれを見ていただけたらと思います。

www.haradapokemon.com

 

ブログをやっててよかった点

ポケモンの知識がついた

当然のことですが、ブログをやっててポケモンのことを常に考えていたので、ポケモンの知識はつきました。

元々はレート1950くらいが最高でしたが、初めてレート2000を達成したり、剣盾でも最終3桁順位のシーズンもあったので対戦も強くなりました。プレイ日記で全作品でストーリーを書いていたので、知り合いとポケモンの過去作について話す時もジムリーダーやストーリーなどの思い出を詳しく話すことができたと思います。

 

・就活のネタになった

一応自分は今年就活生なので、プレイ日記を書きながらも就活をしていました。「趣味は何ですか?」と聞かれた時にはポケモンと答えていましたし、ESの趣味の欄にも書いていました。

上位に上がるためにはこんなことを意識したとか、ブログを始めてアクセスが増えたりtwitterでシェアされたことに達成感があったことなどの話題を作り、面接でも話していました。

ポケモンを知らない人にもわかりやすく伝えることは必要ですが、就活でポケモンを話してもマイナスには感じませんでしたし、コロナで厳しい状況の中でも1社だけ内定をもらうことはできました。

 

・文章を書くスピードが上がった

また、文章を書くスピードも上がったと思いました。自分は文章を書くスピードが遅い方だったのでブログを始めたばかりのときは1時間に800字程度でしたが、今では1時間に1500字程度書けるようになり、次に書く文も頭に浮かびやすくなってきたように思います。

書くスピードにはタイピングの速さも重要ですが、これはただブログを書くだけではダメで、毎日ブログを書く前に10分間タイピングの練習もしており、上達させました。とはいっても、パソコンで仕事をしている人の最低ラインくらいの速さなのであまり大したことはありません。

 

・文章の質が良くなった

自分はただポケモンがやりたいだけであって、文章についてはあまり意識していませんでしたが、1年前の記事を見ると意外とまとまってなかったなと感じます。意識したのは見出しを使って構成を頭の中で考えながら書くくらいだったような気がします。ブログ更新は1年間毎日続けていたのでそれで自然に質が良くなったのかなと思います。

あまり自覚がなくても自分がブログを続けてよかったことに挙げたのは、他人から「文章が読みやすい」と言われることが増えたからです。ブログを読んでくれたフォロワーさんからは勿論ですが、最近で一番よかった場面は就活で、企業の人事の人にも「ESの文章が非常にまとまっていて読みやすかった」というフィードバックをもらえたのは嬉しかったです。

文章力は将来必ず必要なスキルになるので、それが評価されたのはこれから自信になりますし、ブログをやってて最もよかったことかもしれません。

 

反省点

・収益化

自分はバカなので、ブログを始めるときはブログについて何も調べずに勢いだけで始め、ブログでお金が稼げることは知りませんでした。稼ぐためにはどのような戦略を取ればいいのか考えてこなかったので、GoogleアドセンスAmazonアソシエイトの審査にも当然落ちました。アクセスはある程度集めていたので非常に勿体なかったと思っています。

 

・人脈があまり広がらなかった

これは自分が完全に悪いですが、twitterポケモンhttps://twitter.com/hrd_pokeを作ってもそのTLを全く見てこなかったので知り合いができませんでした。ツイートのリプには返信していましたが、そこからもう少し発展させればよかったかなと思っています。

 

・時間

ブログを始めてからの1年間は毎日ポケモン漬けで、対戦1時間、過去作ストーリー2時間、ブログ編集1時間と、多くの時間をポケモンに費やしてきました。4時間×365日=1460時間なので、計算するとすごい時間です。

ここまで熱中できるのは素晴らしいことだと思いますし、人生では好きなことをとことんやるべきだという考えなので、後悔というほどではないですが最近になってこの時間で他のことができないかと考えたりしています。

 

ポケモンを引退することについて

自分はこの記事を最後にしてポケモンを引退しようと思います。

引退に至った理由は2つあり、剣盾の対戦環境についてと、このブログでの将来性についてです。

 

・剣盾の対戦環境について

自分は7世代の対戦環境の方が好きでした。ポケモンの種類からか、7世代の方が作戦のパターンが多かったように思います。

自分はエースのポケモンで積んでから全抜きするという勝利パターンが好きで、そのために7世代ではツボツボ展開やバシャバトンなどのギミック入りの構築を考えていました。あまり人が使わない戦術を使うのは楽しかったですし、ギミック系の構築に負けたときには素直にこの構築面白いなと思っていました。

8世代になると、ダイマックスによって自分の好きな勝利パターンで進む試合ができるので発売直後は楽しめました。ダイマックスのタイミングの読みも重要で奥深いとも思いました。しかし、自分だけでなく相手もほとんどがこの勝利パターンであることや、ギミック系のパーティーの種類が少ないと感じたので飽きがきてしまったという感じです。

 

・このブログの将来性について

ブログで全作品のプレイ日記を書くということは最後までやり切ったので、ブログでやりたいことはできました。プレイ日記の企画が終わったときにアクセスが増え続けていたら新しい企画などを考えて続けていたかもしれませんが、今の自分ではこれ以上伸ばす方向性が見つからなかったので、企画が終わった段階で一区切りつけようと思いました。

 

これから何をするの?

身近な知り合いにはポケモンを引退するということを話すと結構ビックリされます。そんな自分が現在の段階で、ポケモンを引退した後に何をやるかを少し書いていこうと思います。

自分は1年後に社会人になるので、それに向けて何か資格を取ったり、勉強しようかなと思います。何を勉強するかはまだ決めていませんが、「役に立つスキルや知識を身につける」というよりは、「勉強のやり方」や、「学んだことを人にわかりやすく伝える」ということに焦点をおいていきたいと考えています。

今は生活習慣を見直したり、テレビを捨てて勉強用の机や椅子を新しく買ったりと準備中です。剣盾の追加コンテンツを買うかどうかは今のところ未定です。

 

最後に

ポケモンを引退することにしましたが、ここまで1つの趣味に打ち込むことができたのもポケモンというコンテンツの素晴らしさだと思います。引退してもポケモンが好きという気持ちは変わることはありません。

この記事に限らず、今までのブログにも目を通していただき本当にありがとうございました。これからはまた新しいことを頑張っていこうと思います。