こんにちは、haradaです。
今日は第3回のクリスタルのプレイ日記を書きます。
前回はジムバッジを2つ手に入れ、ウバメの森を抜けたところで終わりました。
34番道路から再開し、トレーナーを倒して野生ポケモンを捕まえた後、3つ目のジムがあるコガネシティに着きました。ジョウト地方では最も広い街なので、まずは街を捜索しました。
街の捜索が終わった後、ジムに挑戦しました。3人目のジムリーダーアカネはノーマルタイプの使い手です。
VSアカネ
相手 ピッピ LV18
ミルタンク LV20
攻略のコツ:とにかく運ゲーに持ち込む
難易度:S 縛り条件を破らないと勝てない
この企画を始めて初めて難易度Sがつきました。
今回破った縛りは
「旅パに使用するポケモン以外は戦闘に参加しない」です。
手持ちにはその辺で捕まえた野生ポケモンもいますが、今回は壁として戦闘に出しました。壁としての使い方は後で解説します。
アカネのポケモンはピッピとミルタンクの2体です。ピッピはゆびをふるで変な技(じばく等)を引かない限りはあまり苦労せずに勝てます。問題はミルタンクです。
ミルタンクの強い点
- 種族値が95-80-105-40-70-100と高いです。
- 技はふみつけ、ころがる、ミルクのみ、メロメロです。耐久が高い上に、ミルクのみでHPを回復してきます。また、ふみつけで3割の確率で怯みます。
- こちらに岩タイプが一貫しているので、ころがるでオワオワリです。
そんなミルタンクをどうやって倒したのか、書いていきます。基本的にはマグマラシで攻めていきます。
- ふみつけは2発耐え、ころがるも最初の1回は耐えられます。なので、えんまくを2回ほど打ち、命中率を下げていきます。
- ひのこを連打します。火傷になったらラッキーです。火傷させないと勝てません。
- メロメロになったらズバットに交代して混乱させながら攻めます。ズバットもメロメロになったらマグマラシに交代します。
- ころがるを使ってきたら2体とも受けられないので、壁ポケモンでしのぎます。LV5くらいなので一撃で倒されます。死に出しで出せたら回復アイテムでマグマラシのHPを回復させます。
- ころがるが外れたらマグマラシを出し2~4を繰り返します。
以上の手順を使って勝つことができました。壁ポケモンを使おうと決めてからは2回目くらいで勝つことができたので、Sで縛りを破ったといっても、かなり緩い方です。
しかし、ある程度対策している中で縛りを破ることは滅多にないでしょう。
なんとかアカネに勝利しました。その後は35番道路を攻略し、自然公園に行きました。
今日は金曜日で、虫取り大会が開催されなかったので、公園の中を散策してトレーナーを倒していると、ズバットがLV22になり、ゴルバットに進化しました。ゴルバットに進化したところでクリスタルの第3回はここで終了となります。
第3回で手に入れたポケモンです。
34番道路
コガネシティ
(ケーシィと交換)
35番道路
自然公園
(進化)
コガネシティはゲームコーナーがあり、そこでしか交換できないポケモンもいるので、お金がたまったら交換しようと思います。
最後に第3回まとめです。
・34番道路→自然公園
・図鑑:33匹→42匹
・パーティー
ゴルバット LV22 きゅうけつ ちょうおんぱ かみつく あやしいひかり
マグマラシ LV24 いあいぎり にらみつける えんまく ひのこ
・ジムバッジ:3個
・主なトレーナー及び難易度
- アカネ S
以上で第3回のクリスタルのプレイ日記を終わりにします。
できればS評価をつけたくないので、できる限りの対策をしてボスに挑んでいきたいです。
もしこの記事に興味を持ってくれたら、第1回の記事から是非見てください。
twitterもよかったらフォローお願いします↓