こんにちは、haradaです。
今日は第6回のサファイアのプレイ日記を書きます。
前回はジムバッジを4つ手に入れました。
ストーリー
VSセンリ
トウカシティから再開し、早速ジムに挑戦しました。
ジムリーダーは主人公の父親のセンリで、センリはノーマルタイプの使い手です。
相手ケッキング LV28 ヤルキモノ LV30
ケッキング LV31
攻略のコツ:相手の攻撃を防ぎながら戦う
難易度:B 回復アイテムを使用してようやく勝てる
相手のレベルが高く、ケッキングの種族値は禁止伝説並みなので苦戦は覚悟していました。
ケッキングは特性なまけにより2ターンに1回しか行動できないので、ハリテヤマのねこだまし+あてみなげで行動させずにHPを削っていきます。
しかし、それでも倒せないので基本的には相手の攻撃をしっかりと耐えることができるココドラ中心で戦いました。
LV31のケッキングはココドラに対してはきあいパンチを打ってくるので、攻撃を続けていれば意外と強敵ではありません。
能力値が高いのでかなりの強敵でしたが、使用した回復アイテムはココドラにいいキズぐすりを1つ使っただけで、なんとか倒すことができました。
野生ポケモンを倒さない縛りだとこのあたりから少し限界を感じ始めてきました。
ライボルト進化
ジムバッジを5個手に入れるとなみのりが使えるようになります。
なみのりでトウカシティからムロタウンを経由し、カイナシティへ向かいました。
途中でトレーナーを倒しているとラクライがLV26に上がり、ライボルトに進化しました。
ラクライの間は弱かったのでやっと戦力になりそうです。
カイナシティに到着し、カラクリ屋敷に行っているところで第6回のサファイアはここで終了となります。
手に入れたポケモン
107番水道
(進化)
今回はなみのりで移動できるエリアしか行っていないので捕まえたポケモンはメノクラゲだけでした。
まとめ
・トウカシティ→110番道路
・図鑑:54匹→56匹
・パーティー
ココドラ LV26 いあいぎり メタルクロー いわくだき とっしん
キルリア LV27 テレポート サイコキネシス めいそう フラッシュ
ライボルト LV27 でんこうせっか でんじは にらみつける スパーク
オオスバメ LV27 かげぶんしん つばさでうつ きあいだめ でんこうせっか
ハリテヤマ LV27 かいりき ねこだまし あてみなげ つっぱり
ヌマクロー LV29 たいあたり がまん マッドショット なみのり
・ジムバッジ:5個
・主なトレーナー及び難易度
- センリ B
以上で第6回のサファイアのプレイ日記を終わりにします。
センリはなかなかの強敵だったのでこの企画で久しぶりにBをつけた気がします。
もしこの記事に興味を持ってくれたら、第1回のプレイ日記も是非見てください。
twitterもフォローお願いします。