こんにちは、haradaです。
今日は第7回のオメガルビーの学習装置ONのプレイ日記を書きます。
学習装置OFFの場合はこちらです。
ストーリー
VSガカリ・下っ端
110番道路から再開し、ストーリーを進めていきました。
118番道路の途中に行くと南の孤島のイベントが起きて、ダイゴとタッグを組んでマグマ団のガカリとバトルします。
相手(下っ端)ドガース LV29
味方(ダイゴ)メタング LV35
攻略のコツ:バクーダを倒す
難易度:D 余裕で勝てる
相手も1体ずつなので余裕だと思います。
VSホムラ(天気研究所)
119番道路に進み、天気研究所をマグマ団が襲っていたので、幹部のホムラとバトルします。
相手バクーダ LV32
自分ラグラージ LV41(+8) オオスバメ LV40(+10)
攻略のコツ:水タイプで攻める
難易度:D 余裕で勝てる
なみのりでおしまいです。
VSハルカ(119番道路)
天気研究所のイベントを終えて先に進むとハルカとバトルします。
ジュプトル LV33
自分サーナイト LV38(+8) オオスバメ LV40(+10)
ラグラージ LV42(+9) ライボルト LV38(+10)
攻略のコツ:相手の弱点を突く
難易度:D 余裕で勝てる
VSナギ
ヒワマキシティに到着し、6個目のジムに挑戦します。
ジムリーダーはナギで飛行タイプの使い手です。
自分LV40(+11) LV35(+4) LV39(+8)
攻略のコツ:電気タイプ中心で攻める
難易度:D 余裕で勝てる
チルタリスはサーナイトのフェアリー技で攻め、他はライボルトの電気技で攻めました。
バッジをゲットしたところで第7回のオメガルビーはここで終了となります。
手に入れたポケモン
南の孤島
119番道路
ヒワマキシティ
(パッチールと交換)
120番道路
南の孤島イベントを終えるとラティオスが仲間になります。
また、119番道路の特定の場所で釣りをするとヒンバスが釣れます。
まとめ
・110番道路→トウカシティ
・図鑑:58匹→67匹
・パーティー
コドラ LV40 いわくだき がんせきふうじ いあいぎり アイアンヘッド
ライボルト LV40 ほうでん かみつく でんこうせっか スパーク
ハリテヤマ LV35 はたきおとす はっけい ねこだまし かいりき
サーナイト LV40 ドレインキッス サイコキネシス マジカルリーフ めいそう
オオスバメ LV41 つばめがえし がむしゃら そらをとぶ でんこうせっか
ラグラージ LV43 いわなだれ どろばくだん なみのり がまん
・ジムバッジ:6個
・主なトレーナー及び難易度
- カガリ・下っ端 D
- ホムラ(天気研究所) D
- ハルカ(119番道路) D
- ナギ D
以上で第7回のオメガルビーのプレイ日記を終わりにします。
次回はなみのりで行けなかったエリアに寄り道します。