こんにちは、haradaです。
今日はリーフグリーンの第3回のプレイ日記を書きます。
前回はジムバッジを2つ手に入れ、3つ目のジムがあるクチバシティに着く手前で終わりました。
6番道路から再開し、クチバシティに着きました。まだ手持ちが弱いので、隣の11番道路でポケモンを育ててからクチバシティに停泊しているサント・アンヌ号に乗りました。奥の船長室に進もうとするとライバルがやってきてバトルを挑まれます。ここから少しポーズが変わっています。
VSライバル(4回目)
相手 ピジョン LV19
ラッタ LV16
ユンゲラー LV18
カメール LV20
自分 ピカチュウ LV22
ユンゲラー LV22
マンキー LV22
リザード LV25
攻略のコツ:相手の弱点を突く
難易度:D 余裕で勝てる
ピジョンとカメールはピカチュウで弱点を突くことができ、ラッタはマンキーで弱点を突くことができます。ユンゲラーは弱点は突けませんが、リザードで難なく突破することができました。
その後は船長からいあいぎりの秘伝マシンをもらい、ディグダの穴で寄り道をしました。途中でダグトリオを捕まえてパーティーに加えました。次のジム戦では即戦力です。
そしてクチバシティに戻り、3人目のジムリーダーマチスと対戦します。マチスは電気タイプの使い手です。
VSマチス
相手 ビリリダマ LV21
ピカチュウ LV18
ライチュウ LV24
自分 ピカチュウ LV23
ユンゲラー LV23
マンキー LV23
リザード LV25
ダグトリオ LV31
攻略のコツ:地面タイプのポケモンで攻める
難易度:D 余裕で勝てる
ダグトリオで戦えば簡単に勝てますが、他のポケモンの育成のためにダグトリオは使わずに戦いました。
ビリリダマはリザードのひのこ2発で倒し、ピカチュウは防御が低いのでマンキーで一撃で倒しました。ライチュウはピカチュウのでんじはで麻痺させてから裏で倒す作戦にしましたが、相手に麻痺バグが多かったので、結果的にはピカチュウで倒すことができました。思ったより手応えがなかったです。
ジムバッジを3個手に入れた後は、ハナダシティに戻って自転車を手に入れ、9番道路のトレーナーを倒してからイワヤマトンネルに入りました。リーフグリーンの第3回はここで終了となります。
第3回で手に入れたポケモンです。
11番道路
ディグダの穴
10番道路
イワヤマトンネル
イワヤマトンネルは他にイワークが出現しますが、まだ入ったばかりなので次回捕まえようと思います。
最後に第3回まとめです。
・6番道路→イワヤマトンネル
・図鑑:25匹→30匹
・パーティー
ピカチュウLV25 でんきショック でんこうせっか たたきつける でんじは
ユンゲラー LV25 フラッシュ じこさいせい リフレクター サイケこうせん
マンキー LV25 みだれひっかき にらみつける けたぐり からてチョップ
リザード LV27 ひっかく えんまく ひのこ メタルクロー
ダグトリオ LV31 あなをほる みだれひっかき いあいぎり すなじごく
・ジムバッジ:3個
・主なトレーナー及び難易度
- ライバル(4回目) D
- マチス C
以上で第3回のリーフグリーンのプレイ日記を終わりにします。
パーティーが意外と育っているので前半は大丈夫だと思います。
もしこの記事に興味を持ってくれたら、第1回の記事から是非見てください。
twitterはこちら↓
harada@pokemon (@hrd_poke) | Twitter