こんにちは、haradaです。
新元号は令和になったそうですね。
今日から4月に入り、ポケモン難易度検証企画を本格的に始めようと思います。
企画の内容はこちら↓
haakriancohbaun.hatenablog.com
今日は赤の第1回のプレイ日記を書きます。
初回なのでまだ上手くまとまらないかもしれませんが色々と試行錯誤しながらやっていこうと思います。
まず画面が白黒です。あとVC版なので下画面をタッチするとVCのメニュー画面なるので少し戸惑いました。
それでは、スタートしていきます!
主人公の名前は「はらだ」、ライバルの名前は「ハラダ」です。全ソフト共通にしようと思います。ライバルは自分自身ということです。
マサラタウンから冒険スタート!


第0回でも紹介したように、最初のポケモンはフシギダネを選びました。そしてもらったらすぐにライバルとバトルです。
VSライバル(1回目)
相手 ヒトカゲ LV5
自分 フシギダネ LV5
難易度:B 回復アイテムを使ってようやく勝てる
これは単純に相性の問題だと思いますがゴリ押し勝負でフシギダネよりヒトカゲが強かったということです。キズぐすりを使ってようやく勝てました。
トキワシティに着いてから、22番道路に入りライバルと2回目のバトル!といきたいところですがこちらが弱すぎて全くダメだったのでトキワの森でポケモンを捕まえたりトレーナーを倒して手持ちを強くしてから挑みました。
VSライバル(2回目)
相手 ポッポ LV9
ヒトカゲ LV8
自分 フシギダネ LV10
難易度:D 余裕で勝てる
なぜかポッポのかぜおこしがフシギダネに等倍でした。やどりぎのタネで回復しながら戦ったので余裕でした。ヒトカゲも炎技を使わなかったので普通に勝てました。
そしてニビシティに到着し、最初のジムリーダータケシと対決します。
VSタケシ
自分 フシギダネ LV13
難易度:D 余裕で勝てる
フシギダネはこの時点でつるのムチは覚えていたのでイシツブテもイワークも一撃で倒すことができたので余裕でした。
バッジを1つ手に入れた後は3番道路のトレーナーを倒して先に進みました。ここまでフシギダネしか育てていなかったので、フシギソウに進化しました。
フシギソウに進化しお月見山を少し散策したところで赤の第1回は終了となります。
第1回で手に入れたポケモンです。
1番道路
22番道路
3番道路
(進化)
4番道路
(500円で購入)
お月見山
モンスターボールが結構必要で金欠になったのがつらかったです。22番道路でオニスズメも出現しますが、オニスズメは後に高いレベルのものが出現するのでそこで捕まえてパーティーに加えようと思います。
最後に第1回まとめです。
・図鑑:0匹→16匹
・パーティー
フシギソウ LV21 たいあたり なきごえ やどりぎのタネ つるのムチ
・ジムバッジ:1個
・倒した主なトレーナー及び難易度
- ライバル(1回目) B
- ライバル(2回目) D
- タケシ D
以上で赤の第1回のプレイ日記を終わりにします。
初代はまだやったことなかったので、道具がジャンル別に分かれていなかったことや、しめつける状態のときは全く動けないなど、慣れない場面が多くありました。少しずつ初代のルールを覚えていきたいです。
こんな感じでまとめていこうと思うのでこれから投稿する記事も読んでいただけたら嬉しいです。
次回はピカチュウの第1回のプレイ日記を投稿します。