こんにちは、haradaです。
今日は第10回の銀のプレイ日記を書きます。
前回はコガネシティでロケット団を倒していました。
ストーリー
エーフィ進化
フスベシティから再開し、最後にジムにはエーフィが必要だと感じたので、第9回と第10回の間にコガネシティのマッサージでイーブイのなつき度を上げまくりました。
そしてジム戦までになつき度があがり、エーフィに進化しました。
VSイブキ
フスベシティでジョウト最後のジムに挑戦しました。
ジムリーダーはイブキで、ドラゴンタイプの使い手です。
相手ハクリュー LV37 ハクリュー LV37
自分エーフィ LV34 デンリュウ LV34
攻略のコツ:麻痺や命中率低下に気をつける
難易度:C 多少のダメージは受けるものの普通に勝てる
ハクリューはでんじは、キングドラはえんまくで命中率を下げようとしてきます。
相手の火力もそこまでないので攻撃が当たるように祈っていれば勝てる相手です。
ハクリューはエーフィとウソッキーで攻め、キングドラはデンリュウで麻痺させてからギャラドスの高火力で攻めることで勝つことができました。
バッジをゲットした後は45番道路と46番道路、暗闇の洞窟に行き、ポケモンを育てたり捕まえたりして第10回の銀はここで終了となります。
手に入れたポケモン
フスベシティ
(進化)
竜の穴
45番道路
暗闇の洞窟
45番道路のヒメグマは途中で逃げたり、ゴローンは自爆したりと今回は捕獲についてはなかなか苦戦しました。
まとめ
・フスベシティ→暗闇の洞窟
・図鑑:84匹→91匹
・パーティー
ゴルバット LV34 きゅうけつ つばさでうつ かみつく あやしいひかり
ギャラドス LV34 あばれる かみつく うずしお なみのり
エーフィ LV34 かみつく フラッシュ すなかけ でんこうせっか
ウソッキー LV34 いわなだれ かいりき じたばた けたぐり
デンリュウ LV34 たいあたり なきごえ かみなりパンチ でんじは
バクフーン LV37 いあいぎり いわくだき えんまく かえんぐるま
・ジムバッジ:8個
・主なトレーナー及び難易度
- イブキ C
以上で第10回の銀のプレイ日記を終わりにします。
うずしおとたきのぼりが使えるようになったので、次回はルギアを捕まえたり、スリバチ山を捜索しようと思います。
twitterもフォローお願いします。