こんにちは、haradaです。
今日でホワイト2のチャレンジモードは最終回になります。
ノーマルモードの場合はこちらです。
ポケモンリーグ
このプレイ日記では野生ポケモンは倒さない、道具持たせられない、技マシン使わないという条件でここまでやってきました。
その縛り条件を付けてポケモンリーグでどこまで通用するかというものを試しています。
回復アイテムは多めに用意し、1戦ごとに手持ちの全ポケモンのHPを全快にして万全の状態で戦っていきます。
今回ブラック2では次の6体でポケモンリーグに挑戦します。
VSギーマ
四天王は好きな順番で挑戦できますが、ノーマルモードと同じ順番で挑戦します。
最初の四天王はギーマで、悪タイプの使い手です。
相手レパルダス LV60(+4)
ワルビアル LV60(+4)
ズルズキン LV60(+4)
アブソル LV60(new)
キリキザン LV62(+4)
自分LV57(+3)
LV57(+3)
LV57(+3)
LV57(+2)
LV57(+2)
LV59(+2)
攻略のコツ:格闘タイプ中心で攻める
難易度:D 余裕で勝てる
チャレンジモードではアブソルが追加されています。
レパルダスとキリキザンとアブソルはルカリオの格闘技で一撃、ワルビアルもダイケンキで一撃でした。ズルズキンはクロバットで2発で倒しました。
VSシキミ
2人目の四天王はシキミで、ゴーストタイプの使い手です。
相手デスカーン LV60(+4)
フワライド LV60(+4)
シャンデラ LV62(+4)
自分LV57(+3)
LV57(+3)
LV58(+3)
LV57(+2)
LV57(+2)
LV59(+2)
攻略のコツ:悪タイプ中心で攻める
難易度:D 余裕で勝てる
チャレンジモードではジュペッタが追加されています。
デスカーンとジュペッタはワルビアル、 ゴルーグとシャンデラはダイケンキ、フワライドはデンリュウで倒しました。
VSカトレア
3人目の四天王はカトレアで、エスパータイプの使い手です。
相手ムシャーナ LV60(+4)
シンボラー LV60(+4)
メタグロス LV62(new)
自分LV57(+2)
LV57(+3)
LV58(+3)
LV57(+2)
LV57(+2)
LV60(+2)
攻略のコツ:悪タイプがいれば楽勝
難易度:D 余裕で勝てる
チャレンジモードではメタグロスが追加されています。
ワルビアルがいれば楽勝でした。
VSレンブ
最後の四天王はレンブで、格闘タイプの使い手です。
相手ナゲキ LV60(+4)
ダゲキ LV60(+4)
ローブシン LV62(+4)
自分LV57(+2)
LV57(+3)
LV58(+3)
LV57(+2)
LV59(+3)
LV60(+2)
攻略のコツ:飛行が有利だが、岩技に注意
難易度:D 余裕で勝てる
チャレンジモードではルカリオが追加されています。
クロバットのアクロバットで攻めます。
クロバットの負担を減らすためにローブシンはダイケンキで勝負し、ルカリオはヒヒダルマで倒しました。他は岩技を耐えながらクロバットのアクロバットで倒しました。
VSアイリス
最後はアイリスで、ドラゴンタイプの使い手です。
相手サザンドラ LV61(+4)
アーケオス LV61(+4)
自分LV58(+3)
LV57(+3)
LV58(+3)
LV58(+2)
LV59(+3)
LV60(+2)
攻略のコツ:ドラゴンは力押し、それ以外なら弱点が突ける
難易度:C 多少のダメージは受けるものの普通に勝てる
サザンドラはデンリュウで麻痺を入れてからルカリオで倒します。
次に出てきたクリムガンはルカリオのインファイト+クロバットのアクロバットで倒します。
ボスゴドラとアーケオスは水が弱点なのでダイケンキで一撃で倒し、ラプラスはデンリュウでギリギリ勝てます。
最後のオノノクスはワルビアルを出し、りゅうのまいで攻撃を上げている間にそれを利用してイカサマを打つことで攻撃される前に倒すことができ、殿堂入りをすることができました。
ポケモンリーグを終えて
これで殿堂入りすることができました。
チャレンジモードでは四天王のレベルが4上がっており、ポケモンも1体追加されていました。こちらのポケモンはノーマルモードよりレベル2~3上がっていたのでレベル差をあまり気にせず戦うことができました。
チャレンジモードの四天王が強かったかというと、こちらもある程度育っていたのでノーマルモードとあまり変わりませんでした。レベルや技が強化されても結局は有利対面で弱点を突けばいいので普通にやれば大丈夫です。
まとめ
・ポケモンリーグ→殿堂入り
・図鑑:174匹
・パーティー
デンリュウ LV57 フラッシュ パワージェム でんじは ほうでん
ルカリオ LV59 ボーンラッシュ はどうだん インファイト カウンター
ヒヒダルマ LV58 フレアドライブ かいりき ほのおのパンチ ばかぢから
クロバット LV58 あやしいひかり そらをとぶ どくどくのキバ アクロバット
ダイケンキ LV61 いあいぎり たきのぼり なみのり アクアジェット
・ジムバッジ:8個
・主なトレーナー及び難易度
以上でブラック2のアシストモードのプレイ日記を終わりにします。
最後までお読みいただきありがとうございました。