haradaのポケモンブログ

歴代のポケモンを同時に同じ条件でプレイし、その難易度を比較するというプレイ日記を更新しています。レート対戦で結果が出たときは構築記事も書きます。

【ポケモン難易度検証】バイオレット 第0回

こんにちは、haradaです。

 

バイオレット発売から少し時間がたってしまいましたが、自分の生活も少し落ち着いてきたのでバイオレットのプレイ日記を書き、難易度の比較を行おうと思います。

 

概要

発売日:2022年11月18日

対応機種:Switch

図鑑:400匹

地方:パルデア地方


第9世代となり、ポケモンの完全新作が発売しました。9世代の特徴としては

オープンワールドでの冒険

・テラスタルによるタイプ変更

・ストーリーを好きな順番でこなせる

・伝説のポケモンにライドできる

・タマゴがどこでもできる

・王冠がLV50から使用可能

・ものまねハーブによる技遺伝が可能

というところでしょうか。9世代の特徴としてはテラスタルですね。バトル中に1度だけテラスタイプのタイプに変化します。攻撃面では元タイプと同じであれば威力が1.5倍→2倍、異なるタイプの場合は威力が1倍→1.5倍に変化します。また、防御面ではテラスタイプ単タイプとして扱われます。テラスタルを使うタイミング等が非常に難しく、相手がどのタイプに変化するかもわからないため、読みが非常に重要となっています。

厳選・育成については王冠がLV50から使えるようになったので基本的には捕まえたポケモンを対戦に使用することができます。ただし、ドーピングやテラスタイプなど、必要なものを揃えるには時間がかかるので、育成が楽になったかというと正直微妙です。

 

ストーリーについてはジムバッジを集める「チャンピオンロード」、スター団を倒す「スターダストストリート」、ぬしポケモンを倒す「レジェンドルート」の3つがあり、それを全部クリアすると「ザ・ホームウェイ」ができるようになります。登場人物も個性的で、人間関係やパルデア地方の謎に迫るという内容だったので、今作のストーリーは非常に面白いと思いました。

 

バイオレットのプレイ条件

おおまかな条件はプレイ日記の概要記事を見てもらえればいいですが、バイオレットで変更された点も多いのでそれにどう対応するかということについて書こうと思います。

大きな条件としては野生ポケモン倒さない、技マシン禁止、道具持たせるの禁止です。

・テラスタル禁止

ラスタルを使うことで技の強化や耐性の変化を行うことができます。それでバトルを有利に進めることができますが、今回は一切なしで進めたいと思います。

・手持ちをできる限り瀕死にしない

ピカブイから手持ち全員に経験値が入るので、経験値を無駄にしたくないからです。条件というほどではないですが、心がけたいこととして書きました。

 

ストーリーの進め方

今作はストーリーを好きな順番で進めることができますが、敵のレベルは進捗状況に関わらず固定なため、基本的にはレベルの低い順番から回ろうと思います。

今回は以下のgamewithのサイトの順番で進めようと思います。

https://gamewith.jp/pokemon-sv/article/show/374938

 

 

パーティー

バイオレットで使用するパーティーを紹介します。

f:id:haakriancohbaun:20190326205850p:plainf:id:haakriancohbaun:20190317232713p:plain

最初はマスカーニャです。今回はニャオハを選択します。高い素早さからの攻撃に期待したいです。

次はファイアローです。9世代の序盤鳥ポケモンはいませんが、XYでも実績があったので選びました。マスカーニャ同様に高い素早さからの攻撃が得意です。

3体目はドオーです。パルデアのウパーが進化した姿になります。高い耐久からの攻めに期待したいです。

4体目はサーナイトです。進化するまでは苦労しますが、複数のソフトで実績があるので採用しました。

5体目はキョジオーンです。ストーリーでは状態異常になりやすいので、ならないというのが魅力的です。

最後はデカヌチャンです。耐性が優秀なので様々な場面で活躍できると思います。

今回は序盤でパーティーを揃えてしまって、早めにレベルアップを図っていきたいと思います。

 

バイオレットはボリュームがあるのでストーリーには時間がかかるかもしれませんが、じっくり楽しみたいと思います。