こんにちは、haradaです。
自分は歴代のポケモンのゲームをある程度同じ条件でプレイし、その難易度を比較するという企画でプレイ日記を更新しています。
その企画をやっていく中でハートゴールドをクリアしたので、今回はクリスタルをやってみた感想やレビューについて書こうと思います。
↓ハートゴールドのプレイ日記はこちら↓
概要・大まかなストーリー
発売日:2009年9月12日
対応機種:DS
図鑑:255匹
地方:ジョウト地方
金銀のリメイク版です。初代の内容から3年後の舞台でジョウト地方を旅します。リメイク版ではまいこはんとのかかわりが深くなったり、伝説のポケモンとのバトルが必須になったりと、ストーリーでも一部に変更が加えられました。
企画の内容及び縛り条件
この企画は「ポケモンの歴代全ソフトを同じ縛り条件でプレイした場合、クリア状況と難易度にどれくらい差が出るのか」というものです。
主な縛り条件は野生討伐禁止、技マシン禁止(秘伝はOK)、道具持たせられないです。
他の条件ではパーティーは事前に考えておき、レベルと特性のみ厳選してもよいことにしています。また、出現する野生ポケモンは原則全種類捕まえます。
リメイクでの変更点
ここではHGSSで変更された点を簡単に紹介します。
・ロケット団の幹部
リメイク前にはロケット団の幹部には名前がついていませんでしたが、今回ではアポロなど名前がつきました。
・ポケウォーカー、ポケスロン
日常生活で万歩計の役割を果たすポケウォーカーや、ポケモンをスポーツで競わせるポケスロンなどの娯楽要素もHGSSでの特徴です。発売当時はポケウォーカーを常に身につけて歩いていたのが懐かしいです。
・マップ変更
サファリゾーンが追加されたり、各地でロッククライムの場所が追加されたりと、多くの場所でマップが変更されています。
パーティー紹介・ポケモンのコメント
ハートゴールドでは次の6体を使用していました。クリアしたときのレベル、技、使ってみての感想を書こうと思います。
バクフーン LV54 いあいぎり ロッククライム ふんえん かえんほうしゃ
今回は最初にヒノアラシを選びました。炎技しか使えませんが、ふんえんは火傷になる確率が高いので火傷を狙ったプレイングもすることができました。
クロバット LV51 そらをとぶ どくどくのキバ かみつく あやしいひかり
そらをとぶ要員です。素早さが高いので多くの相手に上から攻撃することができ、耐久もそこそこあるので幅広い場面で活躍してくれたと思います。
デンリュウ LV53 ずつき シグナルビーム ほうでん でんじは
電気枠です。耐久がかなりあるのでだいたいの攻撃を一度は耐えてくれました。でんじはで確実に麻痺させることで強い相手を倒したり、捕獲に役立ってくれました。
ウソッキー LV51 いわなだれ ふいうち いわくだき かいりき
素早さは低いですが、第4世代でふいうちを習得したので幅広い活躍ができるようになりました。
エーフィ LV51 フラッシュ スピードスター サイケこうせん でんこうせっか
ゲットしたときはレベル5だったので育てるのに苦労しましたが、進化してからは持ち前の特攻と素早さで活躍してくれました。サイコキネシスは覚えてほしいと思っていました。
ギャラドス LV52 なみのり かみつく こおりのキバ たきのぼり
いかりの湖の赤いギャラドスです。こおりのキバを覚えるのでワタルにはとても活躍してくれました。また物理特殊が技ごとに決まるのでリメイク前よりも強かったと思います。
ジムリーダーや四天王の難易度
各トレーナーの難易度を手応えに応じてS~Dまでの5段階で評価しました。
- S 縛り(道具・技マシン)を破らないと勝てない
- A 何度も試行錯誤して勝つ方法を探ることでやっと勝てる
- B 回復アイテムを使ってようやく勝てる
- C 多少のダメージは受けるものの普通に勝てる
- D 余裕で勝てる
・ジムリーダー ハヤト 飛行タイプ D
・ジムリーダー ツクシ 虫タイプ D
・ジムリーダー アカネ ノーマルタイプ A
・ジムリーダー マツバ ゴーストタイプ C
・ジムリーダー シジマ 格闘タイプ C
・ジムリーダー ミカン 鋼タイプ A
・ジムリーダー ヤナギ 氷タイプ D
・ジムリーダー イブキ ドラゴンタイプ C
・四天王 イツキ エスパータイプ D
・四天王 キョウ 毒タイプ C
・四天王 シバ 格闘タイプ C
・四天王 カリン 悪タイプ C
・チャンピオン ワタル ドラゴンタイプ A
・ジムリーダー マチス 電気タイプ B
・ジムリーダー ナツメ エスパータイプ B
・ジムリーダー カスミ 水タイプ B
・ジムリーダー エリカ 草タイプ D
・ジムリーダー アンズ 毒タイプ D
・ジムリーダー タケシ 岩タイプ D
・ジムリーダー カツラ 炎タイプ D
・ジムリーダー グリーン タイプこだわりなし C
・レッド タイプこだわりなし S
クリア時のデータ・評価
プレイ時間、図鑑、少し気になった点を評価してみました。
・プレイ時間:33時間40分
・図鑑:168/255匹
・ストーリー C
元々はスッカスカでしたが、リメイクで少し追加されたりしていたので少しはマシになったという感じでした。
・ポケモンのレベル技 C
サブウェポンも覚えられるようになりましたが、全体的にもう1段階威力の高い技を自力で覚えてほしかったと思いました。
・バトルのテンポ C
第4世代は進行が遅いですが、ダイパよりはマシになりました。
・トレーナーの強さ B
リメイク前はトレーナーはかなり弱かったですが、HGSSではカントーを中心にトレーナーの数が増えたり、レベルが上がっていました。
・ポケモンの捕まえやすさ A
HP満タンでいきなりボールを投げてもなかなか捕まりませんでした。特にホウオウやルギアはかなり捕獲に苦戦しました。
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございました。
野生ポケモンを倒さない縛りでプレイするとレベルが足りなかったので後半はかなりしんどかったです。難易度もトップクラスだと思いました。
HGSSは2つの地方を行き来できたり、バトルフロンティアなどやり込み要素も多いので、クリアしてからでも楽しめる作品だと思います。
![]() |
【中古】ポケットモンスター ハートゴールド (ソフトのみ)ソフト:ニンテンドーDSソフト/任天堂キャラクター・ゲーム 価格:3,001円 |
![]() |
【中古】ポケットモンスター ソウルシルバー (ソフトのみ)ソフト:ニンテンドーDSソフト/任天堂キャラクター・ゲーム 価格:3,001円 |