こんにちは、haradaです。
今日でクリスタルのプレイ日記は最終回になります。
前回はカントーのジムバッジを全部ゲットしました。
ストーリー
伝説ポケモン捕獲
シロガネ山の探索も終え、レッドに挑む前にクリスタルで捕まえていない野生ポケモンを捕まえることにしました。
ニビシティで銀色の羽を手に入れると渦巻き島にルギアが出現するので捕まえました。
ジョウト地方を逃げ回るライコウとエンテイは先に出た方にマスターボールを使うと決めていたので先に出たエンテイにマスターボールを使って捕まえました。
またクリスタルではセレビィも出現します。クリア後にコガネシティのポケモンセンターでGSボールをもらい、ヒワダタウンのガンテツに見せます。それから1日が過ぎた後再びガンテツのところに行きウバメの森の祠に行くとセレビィが出現します。通常プレイでもゲットできるので驚きました。
VSレッド
クリスタルで出現するポケモンも捕まえたので後はレッド倒を倒すだけとなりました。最後の勝負に全てを注ぎます。
相手ピカチュウ LV81
エーフィ LV73
エーフィ LV46
クロバット LV46
攻略のコツ:とにかく耐えてチャンスを待つ
難易度:A 何度も試行錯誤することでやっと勝てる
相手はこちらよりも30レベルが高いですが、なんとか勝つことができました。1体ずつどう倒したかについて書こうと思います。
・ピカチュウ
レアコイルを出し、電磁波で麻痺にしてから戦います。しかしレアコイルはピカチュウのかみなりを1回しか耐えられないので、倒されたらバクフーンを出して倒しました。
・エーフィ
ピカチュウを突破するとエーフィを出してきます。バクフーンを出したままにしておき、レアコイルにげんきのかたまりを使ってバクフーンを退場させます。レアコイルならエーフィのサイコキネシスを耐えられるので電磁波で麻痺にすることができ、こちらのエーフィのかみつくでまひるみを狙って突破できるようになります。
・カビゴン
カビゴンは耐久がかなり高く、ねむるも覚えているので普通にしていても突破はかなり難しいです。カビゴンの攻撃はノーマル技のみでウソッキーで受けることができるので持久戦覚悟でPP切れの作戦にしました。ウソッキーなら2回までは耐えることができ、ねむるも使うのでこのタイミングで他のポケモンのHPを全快に回復させます。攻撃技のPPが切れたらただ攻めるのみです。この場面でねむるを相手は使ってこなかったのでわるあがきまでいかずになんとか倒せました。
レッドで一番強敵なのはカメックスだと思います。素早さで勝てるクロバットと攻撃を耐えられるギャラドスしかカメックスの前で行動できるポケモンはいないのでこの2体が倒されたら他のポケモンを犠牲にしてげんきのかけらなどで回復させるということを繰り返して勝てました。
フシギバナはクロバットで完封できるので最後のリザードンに備えてウソッキーやギャラドスを回復させてから余裕を持って倒すことができました。フシギバナだけ道具も使わずにタイマンで勝つことができます。
・リザードン
最後はリザードンです。ウソッキーのいわなだれは4倍で入りますが耐えられてしまうのでウソッキーが倒されたらギャラドスを出し、止めを刺しました。
銀同様にかなり苦労しましたが、LV46くらいでもレッドに勝つことができました。これでクリスタルもクリアです。
手に入れたポケモン
自然公園
32番道路
ヒワダタウン
ウバメの森
38番道路
41番水道
渦巻き島
フスベシティ
タマムシシティ
これでクリスタルで出現する野生ポケモンは全種類捕まえました。
まとめ
・シロガネ山→クリア
・図鑑:148匹→166匹
・パーティー
レアコイル LV46 でんじは でんきショック ちょうおんぱ トライアタック
ウソッキー LV46 いわなだれ かいりき ずつき けたぐり
エーフィ LV46 かみつく サイケこうせん フラッシュ でんこうせっか
ギャラドス LV46 あばれる たきのぼり うずしお なみのり
クロバット LV47 そらをとぶ つばさでうつ かみつく あやしいひかり
バクフーン LV48 いあいぎり いわくだき えんまく かえんぐるま
・ジムバッジ:16個
・主なトレーナー及び難易度
- レッド A
以上でクリスタルのプレイ日記を終わりにします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回はクリスタルをやってみての感想やレビューを書こうと思います。