こんにちは、haradaです。
今日はオメガルビーの第3回のプレイ日記を書きます。
前回はジムバッジを2つ手に入れ、カイナシティに着くところで終わりました。
109番水道から再開し、カイナシティに着きました。
クスノキ館長にデボンの荷物を無事に届けることができました。
110番道路に進み、ラクライを捕まえてパーティーに加えました。
ORASでは最初からスパークを覚えているので心強いです。
カラクリ屋敷などでポケモンを育ててから、110番道路の真ん中にいるハルカとバトルします。
VSハルカ(2回目)
相手 マグマッグ LV18
ホエルコ LV18
ジュプトル LV20
自分 ラルトス LV14
ラクライ LV15
マクノシタ LV15
スバメ LV16
ヌマクロー LV19
攻略のコツ:レベル不足を数で補い、相手の弱点を突く
難易度:C 多少のダメージは受けるものの普通に勝てる
ジュプトルはマクノシタのはっけいで麻痺にしてから倒しました。マクノシタが倒されてスバメで勝てればいいと思っていましたが、奇跡的にマクノシタで勝てました。
ホエルコはラクライのスパークで楽勝かと思いきや、耐久や火力が自分の想像を超えていました。HPは削りましたが、なんとホエルコでヌマクロー以外が全滅しました...結局ヌマクローで勝てましたが、想定外の結果となりました。
ハルカに勝った後は110番道路の残りのトレーナーを倒し、野生ポケモンを捕まえてオメガルビーの第3回はここで終了となります。GBAではテッセンも倒せましたが、オメガルビーは次回に持ち越しです。
第3回で手に入れたポケモンです。
110番道路
今回訪れたのは110番道路だけですが、多くのポケモンを捕まえることができました。プラスルは群れバトル限定なので捕まえるのに苦戦しました。
最後に第3回まとめです。
・109番水道→110番道路
・図鑑:22匹→29匹
・パーティー
ラルトス LV15 チャームボイス ねんりき かげぶんしん テレポート
ラクライ LV16 にらみつける とおぼえ でんこうせっか スパーク
スバメ LV17 つばさでうつ かげぶんしん きあいだめ でんこうせっか
マクノシタ LV17 たいあたり はっけい ねこだまし つっぱり
ヌマクロー LV19 たいあたり マッドショット みずでっぽう がまん
・ジムバッジ:2個
・主なトレーナー及び難易度
- ハルカ(2回目) C
以上で第3回のオメガルビーのプレイ日記を終わりにします。
カイナシティに着いてから少し敵が強くなった印象がありました。
もしこの記事に興味を持ってくれたら、第1回のプレイ日記も是非見てください。
twitterもフォローお願いします。